特徴
OLEDは144Hz高輝度で映像美に優れLCDはVRR/FreeSync対応でゲーム適性が高い
マスターコントローラー2.0とMagic Moduleによりボタン/スティック/タッチパッド/6ボタンなど柔軟に交換可能
指紋認証一体型電源ボタンやLC/RC/背面ボタン/トリガーストップなど本格操作をサポート
OCuLinkやUSB4で外部GPUやドック接続に適しバイパス充電も用意
AYA Space 3のクイックツール/True Pause/SnowZoneでTDPや入力切替を一元管理
長所
- OLED 144HzとLCD VRRの二択で幅広いニーズに対応
- Magic Moduleの着脱で56通りの操作系カスタムに対応
- 前面デュアルスピーカーと改良バイブレーションで没入感が高い
- USB4×2・OCuLink・microSD・指紋認証など装備が充実
- エルゴノミクスデザインとRGBスティックで所有満足度が高い
- AYA Space 3で電力/入力/VRAM設定が直感的
短所
- 本体重量が重めで長時間の携帯性は高くない
- バッテリー容量49Whで高TDP時の連続駆動は短め
- 高価格帯でコストハードルが高い
- 高負荷時は28W超で温度上昇しやすく運用上の配慮が必要
評判
ベンチマーク
| 3DMark Night Raid (Total) |
30,000
|
|---|---|
| 3DMark Wild Life (Total) |
20,000
|
| Cinebench R23 (Total) |
10,000
|
関連動画
The World’s First Modular Handheld — AYANEO 3 Officially Released!
AYANEO
ベンチマーク
| 3DMark Night Raid (Total) |
30,000
|
|---|---|
| 3DMark Wild Life (Total) |
20,000
|
| Cinebench R23 (Total) |
10,000
|