特徴
4モデル構成 Lite Base Pro Max メモリ8〜16GB ストレージ128GB〜1TB
Wi-Fi 7とBT5.3を搭載 LiteはWi-Fi 6とBT5.1
バッテリー6000mAh 27W充電 本体150×94×25.6mm 約380g
USB Type-C 3.5mmヘッドホン端子 microSDスロットを装備
OSはAndroid 13
SOCはSnapdragon 865とSnapdragon 8 Gen2から選択可能で後者なら3DSゲームも快適に動作。
モニタはどちらも有機ELという点にこだわりを感じる。
価格も安価に抑えられ2025年の要注目機種の一つ。
長所
- 8 Gen 2搭載で299ドルからという価格競争力
- FHD有機EL120Hzのメイン画面で高発色と滑らかな表示
- サブ画面も有機ELで情報表示や動画併用が柔軟
- DSや3DSのエミュに適した二画面UIを想定
- クイック設定でファンモードや性能モードを即切替
- バイパス充電で据え置き運用時のバッテリー劣化を抑制
- スティックLEDのカラー調整などカスタマイズ性
- 3DS LLに近いサイズ感で持ち運びやすい
短所
- インターフェースが前面集中で好みが分かれる
- サブ画面のアスペクト比が中途半端で最適化が必要
- ソフトウェアは開発途中で完成度は今後の更新次第
- Liteは旧世代SoCと規格で性能差が大きい
評判
関連動画
リンク
リンク