特徴
ANBERNIC RG406Hは4インチの横型Android機でUnisoc T820搭載の中堅性能と扱いやすいサイズ感が特徴
Android 13搭載でUnisoc Tiger T820 8GB RAM 128GB UFS2.2 5000mAh WiFi5 Bluetooth5.0 アクティブ冷却RGBライト付き
4インチIPS 4:3 960×720 フルラミネーションで視認性良好 ベゼル細めで300PPI クイック設定からファンやRGBやパフォーマンス切替が可能
I/OはUSB-C 1080p出力対応 3.5mmイヤホン microSDスロット ステレオスピーカー 6軸ジャイロ Keymappingでタッチ割当可
実測サイズ174×81×17.9mm前後 重量約265g グリップ形状で持ちやすく携帯性と操作性のバランスが良い
長所
- 4:3高解像度と4インチの組合せでレトロゲームのスケーリング相性が良い
- グリップと滑り止めテクスチャでホールド感が高く長時間でも疲れにくい
- ホールスティックとホールトリガーでドリフト耐性と精度に期待できる
- アクティブ冷却は静音寄りで温度と騒音のバランスが良い
- 公式ランチャーやKeymapping対応でエミュやスマホゲームの導入が容易
短所
- スティックが高めで携帯時の出っ張りや操作の瞬発力に好みが分かれる
- トリガーのストロークと硬さは多用するゲームで疲れやすい可能性
- スピーカーは音量は出るが低音が弱くこもりがち
- 重量は軽量級ではないため薄型フラット志向には不向き
評判
ベンチマーク
Antutu (Total) |
480,000
|
---|
リンク
リンク
ベンチマーク
Antutu (Total) |
480,000
|
---|